ブラックのカラー技術その4
最近、ダイゴにはまっている岩本祐です。
ブラックの他店ではなかなかできない技術その4です。
今回は
赤茶色になることでお困りの方にオススメ技術
髪の色って人によって違います。
赤味が強い人、黄味が強い人、少ないですが灰色、緑味が強い人とかもいます。
私はあまりいない灰色味が強いタイプです。
赤味が強い方は、
髪の色が赤茶になりやすく、赤味を消したカラーの色を希望される方が多いです。
そういう方に美容師はアッシュ系やマット系のカラーで赤味を中和させます。
赤味がかなり強い方は
それでも赤味が勝ち、赤茶の色に仕上がってしまいます。
ブラックでは
よりしっかり赤味を抑えれるカラー剤で塗布していきます。
プラス
山陰では当店でしかしていない
カラーの色味をよりしっかりと髪に入れる技術をすることによって
最大限赤味を抑えた色に仕上げることができます。


お二人とも髪の赤味がかなり強くてお困りの方達です。
赤味が強くて、外人さんのような柔らかい髪色になりたい方は
出来る限り赤味を抑えるカラー技術でさせて頂きますので
是非お待ちしています。
電話番号0859-23-1471
ブラックの他店ではなかなかできない技術その4です。
今回は
赤茶色になることでお困りの方にオススメ技術
髪の色って人によって違います。
赤味が強い人、黄味が強い人、少ないですが灰色、緑味が強い人とかもいます。
私はあまりいない灰色味が強いタイプです。
赤味が強い方は、
髪の色が赤茶になりやすく、赤味を消したカラーの色を希望される方が多いです。
そういう方に美容師はアッシュ系やマット系のカラーで赤味を中和させます。
赤味がかなり強い方は
それでも赤味が勝ち、赤茶の色に仕上がってしまいます。
ブラックでは
よりしっかり赤味を抑えれるカラー剤で塗布していきます。
プラス
山陰では当店でしかしていない
カラーの色味をよりしっかりと髪に入れる技術をすることによって
最大限赤味を抑えた色に仕上げることができます。


お二人とも髪の赤味がかなり強くてお困りの方達です。
赤味が強くて、外人さんのような柔らかい髪色になりたい方は
出来る限り赤味を抑えるカラー技術でさせて頂きますので
是非お待ちしています。
電話番号0859-23-1471
| 日記 | 16:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑