大山開山1300年
岩本祐です
大山開山1300年イベントいろいろしてますね~
宇多田ヒカルも来るんですね~知らんかった。
先日、最近趣味で登山をやりだした友人達と
大山登山に行きました。

今回は普通の大山ではなく難易度高めの
ユートピアコースです。
みんな行った事無いのでドキドキワクワク

右の端っこがみんなが登る大山。
左の端っこが今回行く所。

大神山神社の裏からスタートでいきなりこんな感じ。


1時間半くらで景色が良いところて゜しばし休憩。
この山の頂上が三鈷峰。
さ~ここからさらに登る。登る。



1時間半くらい登り続けて・・・
ついにユートピア非難小屋に到着。
景色最高~

さらにここから近くの三鈷峰に登りました。

こちらは大変危険な所があるのでオススメしません。
自己責任で。最後の所が結構怖かった。
大山夏山登山道に物足りなくなった方には、
チョット難易度高くなるユートピアに行くのも良いですよ。
景色が違って良いですよ。
写真と運動好きには堪らない冒険でした。
また行こ~と

大山開山1300年イベントいろいろしてますね~
宇多田ヒカルも来るんですね~知らんかった。
先日、最近趣味で登山をやりだした友人達と
大山登山に行きました。

今回は普通の大山ではなく難易度高めの
ユートピアコースです。
みんな行った事無いのでドキドキワクワク

右の端っこがみんなが登る大山。
左の端っこが今回行く所。

大神山神社の裏からスタートでいきなりこんな感じ。


1時間半くらで景色が良いところて゜しばし休憩。
この山の頂上が三鈷峰。
さ~ここからさらに登る。登る。



1時間半くらい登り続けて・・・
ついにユートピア非難小屋に到着。
景色最高~

さらにここから近くの三鈷峰に登りました。

こちらは大変危険な所があるのでオススメしません。
自己責任で。最後の所が結構怖かった。
大山夏山登山道に物足りなくなった方には、
チョット難易度高くなるユートピアに行くのも良いですよ。
景色が違って良いですよ。
写真と運動好きには堪らない冒険でした。
また行こ~と

| 日記 | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑