マリメッコ
どうも RYOです
今日、ネットで注文していたマリメッコの生地が届きました
今回「トゥーリ」という柄を色違いで購入

最近、引っ越した新居のインテリアにしようと思いまして。
まずアイロンをかけてシワを伸ばして、
生地のサイズに合わせて木枠を作り、
ピンと張って、
裏側から大工用のホッチキスで留めて、
ファブリックパネルを作ります!
最近、インテリアショップによくファブリックパネルが売ってますが、
自分で作ったほうが希望どうりの柄やサイズにできるし、
安いです。
ちなみにコレも自作
(寝室)

これも生地はマリメッコ。洋なし柄。
(130×80)
たぶん、これくらいのサイズで、すでにパネルになったマリメッコのものを買うと
¥20,000くらいすると思います
でも生地を知り合いのショップでまけてもらったので、
生地と木材の材料費で¥4,000ほどでした。
お得でしょ
けっこう簡単なのでお試しあれ!
まあ僕の場合は日曜大工が趣味なので、
あ、月曜大工か....
わりと何でも作ってしまいます。
このキャスター付きのローテーブルも
なかなか良いデザインやサイズの物が売ってなかったので
先日 夜中
に自分で作りました。

構想 1時間、 製作 1時間。
僕にとって、日曜大工は
子供の頃、プラモデルを作った感覚と同じです。
時間が無くても、何か作りたくなっちゃいます

今日、ネットで注文していたマリメッコの生地が届きました

今回「トゥーリ」という柄を色違いで購入


最近、引っ越した新居のインテリアにしようと思いまして。
まずアイロンをかけてシワを伸ばして、
生地のサイズに合わせて木枠を作り、
ピンと張って、
裏側から大工用のホッチキスで留めて、
ファブリックパネルを作ります!
最近、インテリアショップによくファブリックパネルが売ってますが、
自分で作ったほうが希望どうりの柄やサイズにできるし、
安いです。
ちなみにコレも自作


これも生地はマリメッコ。洋なし柄。
(130×80)
たぶん、これくらいのサイズで、すでにパネルになったマリメッコのものを買うと
¥20,000くらいすると思います

でも生地を知り合いのショップでまけてもらったので、
生地と木材の材料費で¥4,000ほどでした。
お得でしょ

けっこう簡単なのでお試しあれ!
まあ僕の場合は日曜大工が趣味なので、
あ、月曜大工か....

わりと何でも作ってしまいます。
このキャスター付きのローテーブルも
なかなか良いデザインやサイズの物が売ってなかったので
先日 夜中


構想 1時間、 製作 1時間。
僕にとって、日曜大工は
子供の頃、プラモデルを作った感覚と同じです。
時間が無くても、何か作りたくなっちゃいます

| 日記 | 23:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑